家族時間そっちのけでインスタ没頭→撃沈した話。~SNS初心者が“年末年始の落とし穴”にハマった~ 発信の裏話シリーズ①

日常ブログ

あけましておめでとうございます!おみです☺️
初投稿から少し間が空いてしまいましたが、2025年もよろしくお願いします🌟

年末年始、なぜか焦っていた私

実は、昨年末にブログとInstagramの発信を同時スタートしたばかりだった私。
「毎日何かしら発信しなきゃ!」という謎のプレッシャーに追われ、
クリスマスも年越しもそっちのけでイラスト制作や動画編集に没頭していました。

当然ながら、家族からは「空気読めてないやつ…」と
白い目で見られていたと思います(涙)

SNSは“発信すれば伸びる”とは限らない

やってみて気づいたのですが、年末年始って多くの人がSNSを見ていない時期なんですよね。
みんな、家族との時間に集中する時期なんです。

にもかかわらず、必死に投稿を続けても反応は薄く、
結果的にフォロワー数はほとんど変わらず…!

「今じゃなかったんだな」と、反省する良い機会になりました😂

初リール動画に3時間…でも学びは大きかった

ちなみに、初めてのリール動画編集には約3時間かかりました 笑
使用アプリは「Canva(無料版)」で、使い方はYouTubeで独学。

たった41秒の動画なのに、何度もプレビューしては修正の繰り返し…。
でも、苦労の甲斐あってフィード投稿よりも多くの人に見てもらえたのは嬉しかったです!

これからも、「手間をかけるからこそ伝わる」リール作りを意識していきたいと思います。

うまくいかなくても、試行錯誤あるのみ!

発信を始めたばかりの今は、思うようにいかないことだらけ。
でもそれで当然。試して学ぶことが何より大事だと感じています。

自分の気持ちを客観的に見ることも、発信者としての大事な一歩だなと。

このブログでは、活動を続ける中で得た気づきや、
将来的にはマネタイズのリアルな過程も共有していく予定です✌️

(今のところは、兆しも見えていませんが…笑)

Instagramも更新中です

ブログと同じタイミングで、Instagramでの発信もはじめました🌿
娘との日常や、ちょっとした発見をマンガやイラスト付きでゆるっと投稿しています。

ストーリーズでは日々のこともよく喋ってますので、
「ブログ読んだよ〜」なんて気軽に声をかけていただけるととっても嬉しいです☺️

Instagramはこちら

初めましての方はこちらもぜひ

はじめまして。“生きづらさ”と共に歩む私の物語

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます!
投稿頻度も徐々に上げていけるよう努力しますので、
ぜひ見守っていただけたら嬉しいです🌷

🎯次回予告:Instagram発信から2週間後の気づき

→ 試行錯誤の中で見えてきた「自分に合うやり方」とは?

ご覧いただきありがとうございました🌟

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました