こんにちは、おみです!
前回の投稿をまだ読んでいない方はこちらからどうぞ👇
▶ 家族時間そっちのけでインスタ没頭→撃沈した話(発信の裏話①)
発信開始から2週間。正月ボケしてる暇なし!
今年のおみ、正月ボケしておりません!(エッヘン)
というのも、年末に始めたブログ&SNS発信が頭から離れず、
家事や外出の合間にもネタを考えたり、イラストの構想を膨らませたりしていたからなんです😂
InstagramとThreads、2週間続けてみて
Instagramでは毎日ストーリーを更新、Threadsでは1日数件の投稿を継続中。
「まずは継続することが大事!」と思って頑張ってきました。
でも、やってみて分かったのは、ストーリーは基本的にフォロワーにしか届かないということ。
思ったよりインプレッションが伸びず、少しショックでした。
スレッズ(Threads)の方が見てもらえる?
一方でThreadsは、まだ始めたばかりでも多くの方に投稿を見てもらえました。
ただ、最もインプレッションが多かったのは、意外にも“ちょっと落ち込んだ日のネガティブ投稿”でした😇
明るい話よりも、悲しい話の方がバズる。
…ちょっと切ないですよね。
でも、不幸ネタで釣りたくはない。
人に見てもらいたい気持ちはあります。でも、バズるからといって、
不幸話ばかり投稿するのはなんだか違うなと思ってしまって。
フォロワーを増やしている人の投稿を分析してみると、
「共感」「癒し」「気づき」がある投稿が強い気がします。
私も、自分の等身大の言葉で何が届けられるか、もっと工夫していきたいです🌟
プロアカウントって、想像よりハードだった
実はこの2週間で、SNS運用って意外と“心の体力”を使うと実感しました。
誰でも見られる場所にいる覚悟、必要なんですね…。
ちょっと怖くてここには書けないようなこともあったので、
そのうちnoteで有料記事にして注意喚起もできたらいいな、と考えています。
それでも、発信を続けてよかった
投稿にいいねやコメントをもらえると本当に嬉しいし、
自分が納得いく投稿を完成させたときの達成感は格別です!
まだまだ迷走中ですが、だからこそ記録しておきたくて
このブログを書きました✎🌟
最後に
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます!
発信初心者の試行錯誤、共感していただけたら嬉しいです🌿
これからもInstagramやブログでの発信を通して、
自分なりのペースで続けていけたらと思っています。
🎯次回予告:まだ考え中ですが、また濃い裏話を書きますね!
Instagramも更新中です
娘との日常や、ちょっとした気づきをマンガやイラスト付きでゆるっと投稿しています。
ストーリーズでは日々の思いや裏話もよく喋っています☺️
では、また!
コメント