#おみめし|夏休み食育シリーズ② 沖縄おやつ・サーターアンダギー

ごはんブログ

※本記事はプロモーションを含みます

こんにちは、#おみめしです🤤
夏休み食育シリーズの第2弾は、沖縄の伝統おやつ「サーターアンダギー」に挑戦しました🍩


材料と準備

  • サーターアンダギーミックス 1袋
  • 卵 3個
  • サラダ油(揚げ油用)

調理の流れ

  1. 卵を割り、粉と混ぜて生地を作る。(子供が担当🌟)
  2. 生地を休ませてから丸める。(生地が溶けるので時間勝負❕️❕️)
  3. 油で揚げて、きつね色になったら完成!(揚げたて最高💗)

楽天PR▶揚げ物調理のハードルがグンと下がった!?油ハネガード🌟

【楽天市場】レンジガード ベラスコート コンパクト レンジガード 4枚パネル 食洗機対応 レンジガード おしゃれ 油はね ガード レンジガード 使うときだけ コンロ 油はね ガード カセットコンロ アウトドア ミニ レンジガード IH:A-life Shop
食洗機対応! レンジガード ベラスコート コンパクト レンジガード 4枚パネル レンジガード おしゃれ 油はね ガード ...

Amazonで見る▶立てて収納できる四角いフライパン(我が家は揚げ物鍋として使用中🌟)


漫画でレポート

今回は写真だけでなく、漫画でも実際の様子を描いてみました📖


食育ポイント

  • 沖縄の伝統菓子を作ることで「地域の食文化」を学べる
  • 生地の感触に触れる → 五感を使った食育体験
  • 「失敗しても大丈夫!」という経験も親子クッキングの醍醐味
  • 揚げる工程はくれぐれも子供だけではさせないで✋️揚げ油から目を離さないで✋️

まとめ

夏休みに、家庭で沖縄のおやつサーターアンダギーを作った体験レポでした❕️❕️

失敗も経験のうち🌟
ミックス粉を使えば子どもも気軽に参加でき、楽しく地域の食文化に触れられます💗
次回の夏休み食育シリーズ③もお楽しみに😍

Amazonで見る▶サーターアンダギーミックス

Amazonで見る▶紅芋アンダギーミックス

Amazonで見る▶かぼちゃアンダギーミックス

#おみめし5話▶夏休み食育シリーズ① かんてんぱぱで親子プリン作り

コメント

タイトルとURLをコピーしました