発信を整えるって大事だ|プロフィール・リンク・世界観の見直し3つ 発信の裏話シリーズ④

日常ブログ

※本記事にはアフィリエイト広告(PR)を含みます。
紹介している書籍リンクには、楽天Room経由のアフィリエイトが含まれています。

前回の裏話③をまだ読んでいない方はこちらから👇
SNS発信1ヶ月で見えた“自分らしい続け方”|焦りからの脱却記録

こんにちは、おみです🌿
今日は、インスタ発信にまつわる裏話を3つほどシェアしていきます。

「ちょっと整えるだけで、気持ちも整う!」そんな実感があった最近。
実際に取り組んでみた“アカウント改善”についてお届けします✨

① プロフィール&アカウント名を見直しました!

📅 2月4日

SNS教育系YouTuber「カイシャインさん」の書籍を読み返す中で、
特に刺さったのがこちら👇

「このアカウントから何が得られるか、明確に伝える名前にしよう」

そこで私は、アカウント名を

旧:おみ暮らし
新:おみ|生きづらいを受け入れて自分らしく暮らす

に変更しました。

自分の想いや方向性を明確にしていく過程で、
「誰に、何を伝えたいのか」を今後もブラッシュアップしていきたいと思います。

📚 書籍はこちらからご紹介中👇【PR】
カイシャインさん著『SNS運用の教科書』

② プロフィールリンクをLit.Linkで整理!

📅 2月11日

Threadsで「アフィリエイトリンクが貼ってあると気になる」という声を見かけ、
自分のプロフィール欄を見直すことに。

それまで楽天Roomの直リンクを貼っていましたが、
Lit.Link(リットリンク)を導入して、リンクをすべてひとまとめに!

  • 見た目がすっきり&おしゃれ
  • アフィリンクへの抵抗がある方にも配慮◎
  • 無料でサクッと作れる

こんなに便利ならもっと早く使えばよかった!と本気で思いました✨

🔗 Lit.Linkはこちら

③ アカウント分け、検討中です

投稿が増えるにつれて、「イラスト中心だけど、実写リールが混ざるとごちゃついて見えるかも?」
という違和感が出てきました。

当初は「暮らしがテーマなら実写もアリ」と思っていたのですが、
いざ運用してみると世界観の統一感のなさが気になり始めてしまって…💦

今後、実写の投稿が増えていくなら、別アカウントに分けることも検討中です🤔

今月は“様子見”。満足しきらないことで前に進める

正直いまはフォロワーも伸び悩み中。でも、

「満足したら成長が止まる」

という言葉もあるように、焦らず・でも立ち止まらず、
これからもゆっくり、自分に合う発信を磨いていきたいと思います🌿

最後に

ここまで読んでくださってありがとうございました😊
また次の裏話で、リアルな試行錯誤をお届けしますね。

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました