楽天ROOM収益レポ|9・10月は停滞期を経て“伝わる投稿”を模索中。

日常ブログ

こんにちは、おみです😌

今回は恒例になりつつある、楽天ルーム2ヶ月分の経過報告をしていきたいと思います❕️

7・8月は「手数より質」に舵を切り、

オリジナル写真の見直しと効率的な運用に手応えがありました。

そして迎えた9・10月――。

スーパーセール制度改正など外的要因も多く、動き方に悩んだ2か月💭

本記事では「停滞と模索」を、実数値打ち手で振り返ります😌

9月の成果と振り返り

  • クリック数:380
  • 成果額:5,491円
  • 売上件数:16件
  • 1日平均アクション:いいね 350回/フォロー 380人/コレ! 3.9回

9月は年4回の楽天スーパーセールが開催🌟

さらに、10月のふるさと納税制度改正前で駆け込み需要も見込めるタイミングでした😌

活動量は8月より多少アップしたものの、まだ上限値まで手数は増やせず。

6月(スパセ期)と比べると クリック数・いいね周りは約半減、コレ!は約1/3という結果に。

「ふるさと納税需要に向けての特集や訴求導線を組めばよかった…」という後悔は残った一方、活動上限の“半分以下”でも5,000円台に乗ったことは収穫。
もう少し努力できていたら1万円も遠くなかったはず…という“気づき”が次への燃料に🔥

10月の成果と振り返り

  • クリック数:319
  • 成果額:1,684円
  • 売上件数:8件
  • 1日平均アクション:いいね 348回/フォロー 113人/コレ! 1.5回

10月は「スパセの翌月は売れにくい」という雰囲気に引っ張られ、完全に気が抜けた月に。

SNSでも同様の声が多く、つい油断😅

ただし「売れにくい月」でも、その月なりの“需要のある商品”を見定めてプッシュする重要性を痛感。

これは今後の課題として念頭に置きます❗️

コレクション77枚のサムネ大整理(10/14〜16)

10/14〜16の約3日間、コレクションページのサムネ編集&整理&差し替え(計77枚)を実施😇

全体のトーンと情報設計を統一し、ROOMの「入口体験」を改善しました🌟

  • カテゴリ/季節性/用途がひと目でシンプルに伝わるタイトル・サムネに統一
  • 「このROOMは誰に何を提案しているか」を明文化(ママ目線・家事効率・季節行事 等)
  • 旧サムネの冗長表現やデザイン不統一を解消し、視認性を向上
コレクション サムネの統一で「伝わりやすさ」を底上げ。

学び:商品そのものだけではなく、見せ方(UI/情報設計)も信頼の一部❗️入口の整備はクリック率や滞在時間にも効く下地づくり✨️

規約違反画像の一掃(10/17)

10/17に規約違反の可能性がある画像を一括削除しました😅

私が行ってしまっていたのは、 著作権の絡む商品のオリジナル写真(コミックス/絵本/CD/DVDなど)の掲載です💦

注意喚起: 他者の著作権・商標権など権利を侵害する内容の投稿はNG。公式の最新ルールを今一度確認し、安心・健全な運用を!

  • 該当する商品写真は削除し、今後は権利面を再確認のうえ制作・投稿
  • 不明点はガイドラインやヘルプを都度チェック

リセット効果:ROOM全体がクリアに。「正しく・気持ちよく活動する」ことが、長期的な発信継続の土台だと再認識しました。

⚠こちらも併せて確認すると安心です⇒楽天アフィリエイトガイドライン

オリ写のデザイン一新(10/24〜/継続中)

「オリ写を頑張っても全然売れない…」という課題に対し、

デザイン・構図・編集方法をゼロベースで再構築❗️❗️

現在Aランクでオリ写に力を入れているユーザーさんを参考に、

自分らしいトーンを探っています😌(丸パクリはダメ、ゼッタイ!

素材の良さを真っ直ぐに伝える表現から、ブランドの空気ごと伝えられる仕上がりに変更。こだわりはおみROOMロゴ。実物は是非私のルームでご確認ください!
1枚きりで売り込もうとしていた商材写真を複数に分けてPRすることで、1枚では伝わりきらない商品の良さをじっくりとアピールしました。
  • 使用シーンが想像できる配置(サイズ感・手持ち・置き画のバランス)
  • 情報の優先度を明確に(商品名/推しポイント/一言レビュー)
  • 無駄を削ぎ落とした余白設計で“読みやすい一枚”に
  • 「悩み→解決」に紐づく短いフレーズを1つだけ添える
本記事執筆時点(11/10)も一新作業は継続中✨️正直、めちゃくちゃ時間がかかります😇でも、商品のスペックを最大限伝える方法を熟考していると、「もっと伝わってほしい」という気持ちが自然と湧いてきました💗

まとめ:停滞も、成長の準備期間。

9・10月は数字としては停滞🌀

ただし裏側では、 サムネ再構築/違反画像削除/オリ写リデザインという

“見せ方の土台づくり”を着実に進めました😌

「伸び悩み」は、変化の前触れ。今の積み重ねが、必ず次の成果に繋がるはず🔥

年末商戦&スーパーセールに向けて、需要と導線をさらに磨き込みます✨️


次回レポで、良い報告ができるよう頑張ります❗️🔥

▶ おみの楽天ROOMを覗く👀

※本記事は個人の実践記録です。成果は時期・商品・運用方針により変動します。

おまけ:9・10月のクリック数



🔗私について:自己紹介記事はこちらから読めます

🔗インスタグラム:歯医者レポや、ゆるい育児漫画、繊細さんのマインドを発信中🌟https://www.instagram.com/omi_kurashi_blog/

🔗X:楽天ルーマーさん達との交流を通し意識を高めています🌟私が頑張れる秘訣がここにある❗️https://x.com/omi_kurashi

🔗楽天ROOM:30代子育て世帯のリアル購入品やファッションアイテムを中心に発信🌟https://room.rakuten.co.jp/room_7e322ca3c7/items

🔗アメブロ:怖い話や不思議な話が大好き!おみのオカルト妄想巡りブログ👻https://ameblo.jp/omimousoublog/

コメント

タイトルとURLをコピーしました