無印良品週間で見つけた、サステナブル素材を使った新シリーズ。
2枚組499円というコスパの良さも話題の“ヤシの端材”食器🥥✨️
実際に使ってみたら「レンジOK」「軽くて洗い物少ない」「見た目も良好」など、
レビュー通りの高評価が多くて納得😌
とはいえ「仕切りの深さで乾きにくい」という声もチラホラ。
今回はレビュー76件の声も参考にしつつ、リアルな使い心地を徹底レポします❗️❗️
▶無印良品週間でリピ買い5選レビュー(こちらも併せてどうぞ)
素材&スペックをチェック


素材:パームヤシの実を取った後に捨てられる房を粉砕し、ポリプロピレン(PP)に混ぜたもの。食洗機・電子レンジ対応❗️
価格:2枚組 499円
その他仕様:レンジ使用は600W以下、3分未満の加熱に対応、アウトドアシーンにも適したサイズ設計
ユーザーの声(レビューまとめ)
実際に使った方のレビューをいくつか紹介します。
全体評価は★4.0(レビュー数:75件)と高評価でした🌟

軽くて扱いやすい!子供にも安心して使えます。電子レンジ対応なのが本当に助かる!

見た目もチープ感がなく、木目調が優しい雰囲気。499円でこの品質はすごい!

深さがあって汁気のあるおかずにも使える。仕切りの裏が少し乾きにくいけど許容範囲です。

ワンプレートで洗い物が減って楽!家族分そろえました。スタッキング収納できるのも◎
(出典:無印良品公式レビューより抜粋)
ちょっと気になった改善ポイント

仕切り付きゆえの“深さ”で洗ったあと裏面の窪みが乾きづらい。

在庫が少ないのが残念…。もう少し店舗で見かけやすくなってほしいです。
私が使ってみて感じたこと
おみの推しポイント①:場所を取らない
上の写真でご覧の通り、コンパクトにスタッキングできるんです🌟キッチンの食器棚や引き出しって、収納できるキャパが限られているからこそ、小さく省スペースに仕舞えるのが有り難いです😍
おみの推しポイント②:汁気を逃さない、絶妙な深さ
ボウルも仕切り付きプレートも、汁気を逃さない絶妙な深さがあります✨️特にボウル❗️❗️以前レンチンして食べるタイプの冷凍ラーメンを盛り付けた際には汁気がこぼれないどころか、余裕のある深さに感謝しながら頂きました🍜💗写真ではシリアルを盛り付けていますが、シリアルには余裕すぎるサイズ感なので、あらゆる料理に重宝するイメージです😍
(約高さ6.9cmx幅14cm/満水:約790mL、容量:約640mL)
おみの推しポイント③:コスパ抜群
2枚組で税込み499円、1枚約250円✨️今や100円ショップでも安い食器は買える時代。だけど、ヤシの端材が樹脂に包まった温もりある質感かつ、高見えして愛着のわく本商品に代わるものは、100円ショップでは早々見つからないのでは?と思ったり🤔
おみの推しポイント④:子供も安心して使える
子供って、大人と同じ器を使いたがりませんか?陶器の茶碗や長いお箸に、ガラスコップ❗️本商品は、大人と同じ食器で食べられるのに壊れにくい。という、親としては“割れちゃうハラハラ”の軽減される器となっております✨️
✎パームヤシ(アブラヤシ)と環境問題
わたしたちの身近な製品(食品・洗剤・化粧品など)には、世界で最も多く使われる植物油の一つ「パーム油(アブラヤシ由来)」が含まれています。
主な生産地は熱帯に位置するインドネシアやマレーシアで、私たちの暮らしと熱帯林の変化は密接につながっています❗️
パームヤシって何?🥥
- アブラヤシ(Oil Palm)の果実から搾る油が「パーム油」。食品・日用品など用途が幅広いのが特徴。
- 栽培できるのは赤道周辺の熱帯に限られ、現在は東南アジアが主要産地。
どんな環境・社会問題が起きているの?
- 熱帯林の減少:大規模な農園造成で多様な生態系の生息地が失われる🌲🐒
- 温室効果ガスの排出:泥炭地(でいたんち)の乾燥・焼却によりCO₂が大量放出
- 人権・労働課題:労働環境、児童労働、先住民の土地権などの懸念
「端材」「殻」を活かすという視点
果実から油を搾った後に残るパームヤシ殻(PKS:Palm Kernel Shell)や幹・繊維などは、木質バイオマス燃料や雑貨素材として再利用される事例が増えています❗️
無印良品の「ヤシの端材」のように、これまで捨てられていた素材を活かす発想は、資源の循環につながります♲
ポイント:「ヤシ素材=全部よい/悪い」ではなく、どの部分をどう使うかといった設計・調達・再利用の仕組みで、環境負荷は大きく変わります✨️端材の活用は、その解のひとつ🤔
わたしたちにできる小さなアクション
- 「端材・再利用・サステナブル素材」の説明がある商品に注目して選ぶ
- RSPO(持続可能なパーム油)などの認証・取り組み情報をチェックする
- 「この素材はどこから来たの?」と背景を一歩だけ深掘りしてから買う
ひとことメッセージ:素材の背景を知ることは「選ぶ力」を持つこと✨️
ヤシの端材シリーズを“可愛い”で終わらせず、“循環を応援する一品”として楽しもう😌
おすすめシーン&買う時のチェックポイント
おすすめシーン:子ども+家族のワンプレート夕飯、アウトドア
チェックポイント:サイズ・深さ、耐熱条件(600W以下・3分未満)、在庫・店舗展開(この記事執筆現在11/6、ネットストアでの注文は停止中。)
まとめ
環境を意識しつつ、日常使いに優れた食器を探している方にぜひおすすめ🙌
「軽くてレンジ・食洗機OK」「ワンプレートが楽」「価格も2枚で499円で格安」という三拍子が揃ってます❗️
気になったら無印良品店舗でチェックしてみてね❗️
🔗公式オンラインストアで見る(仕切り付きプレート)
🔗公式オンラインストアで見る(ボウル)
🔗公式オンラインストアで見る(カップ)
#おみの癒やし購入録 シリーズのオススメ
▶楽天スーパーセール2025|主婦が選ぶ atRise のお得商品5選
▶業務スーパーで見つけた!もっちりクレープで叶える癒しのブランチ時間
🔗私について:自己紹介記事はこちらから
🔗インスタグラム:歯医者レポや、ゆるい育児漫画、繊細さんのマインドを発信中🌟https://www.instagram.com/omi_kurashi_blog/

🔗X:楽天ルーマーさん達との交流を通し意識を高めています🌟私が頑張れる秘訣がここにある❗️https://x.com/omi_kurashi

🔗楽天ROOM:30代子育て世帯のリアル購入品やファッションアイテムを中心に発信🌟https://room.rakuten.co.jp/room_7e322ca3c7/items

🔗アメブロ:怖い話や不思議な話が大好き!おみのオカルト妄想巡りブログ👻https://ameblo.jp/omimousoublog/



コメント