歯の治療、どっちを選ぶ?保険プラン vs セラミック【歯医者レポ⑦】

マンガ

4年半ぶりに歯医者さんへ通い始めた私の体験レポ、第7話です☺️

今回は、虫歯治療にあたって選ばなければならない「2つのプラン」のお話。
見た目?費用?耐久性?……どれを優先するかで大きく変わってくるんです💦

まずはマンガでご覧ください☟

▶【歯医者レポ⑥】を読んでいない方はこちら

マンガ本編【歯医者レポ⑦】

歯磨き真剣モード突入

前回の受診で歯磨きの大切さを改めて実感した私は、朝から真剣モードで歯を磨くように。(バタバタの日も多いですが😅)

特に気をつけたのは、ブラシの角度。歯茎のキワに当たるように意識して、できるだけ丁寧にケアしていました🌟

4回目の来院日、ついに治療方針の説明へ

今回は、いよいよ虫歯治療についての説明を受けることに。

「詰め物・被せ物は、きちんと処置しても数年でまた虫歯になることがあります」と先生。

実際、一度削った歯は再発→再治療を繰り返す「負のサイクル」に入りがちなのだそう。

🔁 一度削ると、歯は一生苦労する?
詰め物の周囲に虫歯が再発(=2次虫歯)しやすくなり、どんどん健康な歯が減っていくリスクがあるとのこと。

「削る連鎖」を止めるには?

そこで紹介されたのが「CEREC Tessera(セレックテセラ)」という強化型ガラスセラミックを使った修復方法。

これにより、2次虫歯のリスクを抑え、歯の寿命をできるだけ延ばすことが期待できるのだとか😀❕️

提示された2つの治療プラン

  • ① 保険プラン(銀歯):¥0
    ・通院2回
    ・無料(保険適用)
    ・2次虫歯のリスク高め
  • ② 保険適用外プラン(セラミック):¥66,000
    ・通院1回
    ・高額(保険適用外)
    ・2次虫歯のリスクが低い

メリット・デメリットを比較検討

先生からは「それぞれにメリット・デメリットがあるので、よく考えて選んでくださいね」と言われました。

費用、見た目、耐久性、治療回数…何を優先するかで選ぶプランが変わってくる……!

悩ましい2択。
次回、どちらを選ぶのか!?

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました