20日間にわたる春休みシリーズも、ついに最終話😂
母である私は、連日娘とみっちり過ごし、体力も気力もすでにギリギリ…。
それでも、「最後の1日くらいは」と気合いを入れて、大きめの公園にお出かけしました。
……が、着いてみると公園はすっからかん。さあどうなる!?
📚 前回のエピソードはこちら
春休みもラスト直前!家族で出かけた「海ドライブ」の1日を綴っています✎
#春休みシリーズ【最終話】
漫画をご覧ください!







「お友達がいない…😢❕️❕️」
「ママと2人で遊びたくない!お友達の方がいいの!」
そんな娘の一言に、正直グサッときました😅
それでもどうにか気を取り直して、大きな滑り台で気分転換に成功🌟
平日の昼下がり、少し肌寒い空気の中、お弁当を食べながらぼんやりと考えていました。
“母だけじゃ足りない”くらいに成長した娘
この春休み、毎日たっぷり母と過ごしていたはずなのに、
今や娘は「お友達がいないとつまらない」と言うように。
お友達の存在が日常の一部になっていて、
母と2人きりではもう物足りないくらいに、娘の“社会性”が育ってきているんだなぁと🤔
寂しさと頼もしさが入り混じる、春の終わりの出来事でした🌸
こうして幕を閉じた、20日間の親子の春休み
こうして、母と娘の春休み20日間は幕を閉じました。
子どもにとっては一瞬のように過ぎていく時間でも、
親にとっては長く、濃く、尊い日々だったなと感じます。
…そして、
このブログを書いている今は、夏休み2日前!!!(イラスト描いているときは3日前と紛らわしくてすみません💦)
春よりも長い長い“親子の夏”をどう過ごすか、すでに震えています😂
\これまでの春休みシリーズはこちらから/
- ①話|100均で春休み準備
- ②話|料理系YouTuberごっこ
- ③話|神社と出会いの公園
- ④話|「赤ちゃんみたい」と言われてモヤモヤする母
- ⑤話|オシャレ親子と過ごした公園のリアル
- ⑥話|公園で出会った常連さんとの話
- ⑦話|娘4歳の誕生日パーティー
- ⑧話|進級準備をする母の心情
- ⑨話|母娘2人でローカル遊園地へ
🌻夏休みも、ゆるく楽しもうね🌻
ここまで読んでくださってありがとうございました!
「うちもそうだった!」「わかる〜」と共感してもらえたら嬉しいです。
コメントやシェアも励みになります🙇♀️
では、また!
コメント