#おみめし|夏休み食育シリーズ① かんてんぱぱで親子プリン作り

ごはんブログ

※本記事はプロモーションを含みます

こんにちは、大変お久しぶりの#おみめしです😌

暑い暑い夏休みは親子で「食育実習」を頻繁に行いました!

その中で、長野発ブランド〈かんてんぱぱ〉のプリンミックスUを使って、

混ぜて・流して・冷やすだけの簡単プリンに挑戦しました🍮💗


使ったもの

  • プリンミックスU … 1袋(150g)
  • 熱湯(80℃以上)… 400ml
  • 牛乳 … 200ml(豆乳でも可
  • カップ・型、ボウル、泡立て器、お玉 など

作業の流れ(実働約10分+冷やし約2時間)

  1. ボウルに熱湯400mlを入れ、プリンミックスUを加えて約1分間しっかり混ぜて溶かす。
  2. 牛乳200mlを加え、さらによく混ぜる。(豆乳でも作れます)
  3. カップや型に流し入れ、冷蔵庫で約2時間冷やし固める。
  4. 固まったら付属のカラメルシロップをかけて完成!

安全メモ:熱湯は大人が計量・取り扱いを❕️子どもにはボウルが十分に冷めてから混ぜる工程を任せると安心です✋️

楽天PR▶しかしイワキの耐熱容器…使えば使うほど愛着が湧くな~

【楽天市場】\ランキング1位/ iwaki 保存容器 7点セット 耐熱容器 耐熱ガラス 耐熱 ガラス 耐熱皿 ガラス製 ホワイト ピンク グリーン ブルー クールグレー オリーブグリーン PSC-PRN-G7 保存 作り置き ご飯 プレゼント:キッチン・雑貨の店 ラクチーナ!
レンジ オーブン 耐熱ガラス イワキ おしゃれ ガラス 食品 ストック 保存容器食品 食品 AGCテクノグラス イワキ耐...

食育ポイント

  • 計量の練習:mlの概念や「水平に見る」を体験🌟
  • 科学への興味:「液体が冷えて固まる」変化を観察👀
  • 主体性UP:自分で作る → 食べる意欲・達成感につながる😍

「とろとろが固まったー!」「混ぜるの楽しい!」「自分で選んだ型に流してもいい?」


長野のローカル推し|〈かんてんぱぱ〉って?

かんてんぱぱは、長野県伊那市の食品メーカー伊那食品工業の家庭向けブランド。

寒天やデザートミックス(プリン・ゼリー・杏仁豆腐など)、スープや麺類まで、「おうちで簡単・おいしい」にこだわった商品が揃っています🌟

長野には散策や食事が楽しめる「かんてんぱぱガーデン」もあり、地元で長く親しまれている存在。
全国のスーパーやオンラインでも手に入りやすく、ローカル発の良いものを日常に取り入れられるのが魅力です💗

アレンジ:牛乳を豆乳に替える/小さな型に小分けして固める/季節のフルーツや生クリームをトッピング…など、手間を増やさず“達成感”を上げられます😌


まとめ|夏休みの親子時間に“混ぜてひやすだけ”の幸せ

準備が少なく後片付けもラクだから、「今から20分だけやってみよう!」が叶うのがプリンミックスの良さだと思います❕️

長野発のローカルブランド〈かんてんぱぱ〉と一緒に、親子の食育を楽しく続けていきたいと思います🌟

他の商品もいずれ紹介できたら嬉しいです💗

次回の夏休み食育シリーズ②では、別のおやつもご紹介します😍お楽しみに!

プリンミックスUはAmazonで買えます

#おみめし4話▶食感が楽しい炒り豆腐

#おみめし6話▶夏休み食育シリーズ② 沖縄おやつ・サーターアンダギー

コメント

タイトルとURLをコピーしました