バタバタな春。
進級準備に、子どもとの春休み…ようやく落ち着いてきた頃に、
自分の心のガソリンが切れかけていることに気づきました。
そんな私の定番ストレス発散法といえば“買い物”中でも、KALDIで“癒し”を探すことが大好き。
今回は4月に買ったアイテムの中で、「買ってよかった」と思えたものをまとめてご紹介します💛
#コーヒー豆

① アイスブレンド
店員さんにこの時期のお勧めとして紹介された一品。まだ少し肌寒い日もあるけれど、気分はすっかりアイスコーヒー。深煎りされた豆の香ばしさとスッキリした後味のバランスが心地よくて、「あ、ちゃんと朝だな」って思える1杯。朝の家事前、静かな時間にこれを飲むと気持ちがリセットされる☕😌
② モカブレンド
どこかやさしい味わいのモカ。
甘いおやつにも、疲れた夕方にも合うから、リピートしてる豆のひとつ。
娘と一緒におやつを囲みながら飲む時間、癒し度MAXです💛
#フード

① おうちでアサイーボウル
SNSでよく見るアサイーボウル、KALDIならおうちで簡単に。
フルーツとグラノーラをちょい足しするだけで、南国気分に。ここへ更にプレーンヨーグルトと蜂蜜をトッピングするのが特に好きな食べ方!ポイントは“蜂蜜”❕❕蜂蜜に含まれるビタミンB群は神経伝達物質の生成に関与し、自律神経の機能をサポートする働きがあるそうで、普段から交感神経が優位になりやすく、ストレスを溜め込みやすい私の身体には打って付けの食品です🌟アサイーと蜂蜜を一緒に食べた際の栄養バランスも良好なので、是非お試しください😉
※神経伝達物質とは…脳や神経の情報を伝えるための“伝言役”のような物質です。たとえば「嬉しい」「イライラする」といった感情や、「動け!」という命令も、この神経伝達物質が脳や体に伝えてくれています。
※自律神経とは…私たちの意思とは関係なく、心臓を動かしたり、汗をかいたり、胃腸を働かせたりと、体のバランスを保ってくれる神経のことです。「交感神経(緊張・活動)」と「副交感神経(リラックス・休息)」がシーソーのように働いています。
② モカキリマンジャロ コーヒーゼリー
甘すぎず、香りが深い。口溶け柔らか。エチオピアモカとキリマンジャロコーヒーのバランス良い酸味とほろ苦さがクセになる一品。付属のコーヒーフレッシュとコーヒーシュガーにより味変が出来るのも魅力💛
疲れた午後にこれひとつ食べるだけで、心の余白が戻ってくる。
冷蔵庫に常備しておきたいご褒美ゼリー。(また買いたいです🤤)
コーヒーゼリーの実写動画31秒

③ パンダの小さなメロンパン
娘とシェアできる、かわいくて軽いおやつ。
食べきりサイズでちょうどよい。
小腹がすいた時、優しい甘さに癒されました!
少し不満を言うなら、添加物が多いこと、メロンの香料が強いことが気になりました。あと個人的に、食感が市販メロンパンに近く柔らかめであることが気になりました。お菓子なので、もう少しサクサク感のあるものを想像してしまいました。

④ ゆるもち冷麺
家事したくない!って日の強い味方!
もっちり麺とさっぱりスープで、お店気分。(スープは酸味弱めで子供でも食べやすい味でした)
忙しい春休み中にほんと助けられた救世主です。実は作りながら一つやらかしまして…それは「キムチ」を買い忘れてしまったこと😨ガーン…キムチを買ってもう一回リベンジしたい一品でした。

⑤ 黒糖みつポーション
豆乳に混ぜて、黒糖ラテ。
カフェオレに垂らしても最高に美味しいです🤤
これ1個で疲れがふわっと抜ける感じ。まさに癒しポーション🌟
⑥ 黒糖五穀米スナック
サクッと香ばしくて、食物繊維も取れる罪悪感のないおやつ。
よく噛むと黒糖の甘味が広がるのも好き過ぎて、手が止まらなくなりました🌝
一見地味だけど、おみ的には最推しです💛

#ドリンク

① チョコミントドリンク
好き嫌いが分かれるやつだけど、私は大好き!
ペパーミントの爽やかさと濃厚なチョコの甘さで、一瞬で気分転換できる一本。
気温が上がってくるこれからの季節にぴったり。チョコミントには少々うるさい私も大満足の一品です🌟
② レモネード/ハニーミルク/カフェオレベース
忙しい朝に、水や牛乳で割るだけの手軽さがありがたい!
気分で味を選べるから、3種類まとめ買い。
レモネードは我が家の定番。旦那用です!(見つけたら買ってきてと言われます)
カフェイン取りすぎた日は、ハニーラテでやさしさチャージ。(蜂蜜の香料がガツンと来るのでお好みの希釈に調整したら楽しめると思います🌟ホットでも!)
カフェオレベースは何本買ったか分からなくなるほど好きです。ブラジル産コーヒー豆を100%使用した、カフェ・オ・レのベースになる、加糖・3倍希釈濃縮タイプのリキッドコーヒーです。甘味が強いので気分で希釈量を変えながら飲んでいます🤤甘党さんにお勧めのベースです!

③ Janatのボトル紅茶
フランスっぽいパッケージに惹かれて買ったけど、味も爽やかでおいしい!
持ち歩きにもいいし、冷蔵庫にあるとテンションが上がること間違いなし。
口の中に優しく広がるマスカットとセイロン茶葉の香りが豊かで、さっぱりと飲みやすい。渋みは弱め。私のような甘党からするとスイーツのお供に飲むか、シュガーを足したくなる一品。つまり甘味は無いです👍
ちょっと特別な紅茶時間をくれる1本🌟
#オマケ

プリンセスのゼリーセット付きカップ
プリンセス大好きな娘が大歓喜!
ゼリーは子ども用サイズで食べやすく、カップもおまけにしては丈夫で優秀。
子育てのごほうびって、こういう“ちょっとした嬉しさ”だよね😌
疲れた日こそ、心を整える時間を🌟
自分にやさしいものを選んで、ちょっとだけごきげんに。
「これ気になってた!」というアイテムがあれば、ぜひコメントやSNSで教えてくださいね。
ではまた次回の購入品紹介でお会いしましょう👋
コメント