
こんにちは、おみです😌
9月・10月のKALDIはハロウィン一色❗️❗️
店内を歩くだけで親も子もわくわくしますよね💗
9月中旬にKALDIへ足を運びましたが、限られた時間でサッと買いした為か、
充実しすぎているハロウィン商品達をもう一度堪能したいと、再び足を運んでしまった訳です🥰
主婦の限られたお小遣いで厳選してきたので、ぜひ最後までご覧いただけたら嬉しいです✨️
#コーヒー豆

ブラックハロウィンブレンド(税込み: 1,382円):深煎り
テイスト:深煎り/ほろ苦さとコク、後味はキレ良し◎
夜の読書や映画タイムにぴったりの濃いめブレンド。(夜ふかしさんへ🌒)
目の覚める苦味でミルクとの相性ばっちり◎親はコーヒーでほっと一息、子どもは後述のハロウィンスナックでパーティー気分…の“分担楽しみ”が叶いますよ👻💗
ハロウィンのパッケージも可愛く、キッチンに置くだけでテンションUP❗️

#フード

見た目のインパクトと配りやすさ重視でセレクト✨️
おうちパーティーやお友達とのシェアに最適です❗️
①ハロウィンミニオバケライト(税込み: 451円)さりげなく置くだけでハロウィン感が跳ね上がる主役級の“白おばけ”👻
子どもが「これどこの置くの~?」と興奮したアイテム💗写真映えも狙えますよ📷️✨️
②モンスターマンチ ミニ(税込み: 228円)軽いサクサク食感で手が止まらない系です✨️おばけ型の見た目がかわいから、パーティーでも映えること間違いなし🥰今回の買い物の中で、おみ的No.1でした🌟ハロウィン期間中にもう一度買いたいです💗
③くまちゃんビスケット(税込み: 248円)なんとこのお菓子、着色料・香料不使用❗️さらに国産の小麦・かぼちゃ・さつまいもを使用したこだわりのお菓子です💗
個包装だから配りやすいのも有り難い🥰子ども会やちょっとしたお礼にも使いやすく、甘さ控えめなので大人のおやつにも◎
④ハロウィン キャラメル ライススティッククラッカー(税込み: 289円)カリッと軽い歯ざわりで優しいキャラメル味のあられ菓子です😀
甘じょっぱ系の味つけがコーヒーとも合うので、親子で同じお皿からつまめる“共有スナック”枠です✨️
⑤おばけキャンディ(税込み: 278円)パッケージの可愛さで購入🥰キャンディは配布用お菓子のエースと言っても過言ではないですね🍬
味当てクイズをしながら食べて盛り上がりましょう❗️おでかけバッグに数個入れておくと、子供のご機嫌取りにも重宝します✨️
⑥ハロウィンパスタスナック(税込み: 300円)硬めのカリポリ食感がクセになる大人寄りの味です❗️ビールやハイボールのおつまみに合うな~と思いながら味見。我が家は旦那が大絶賛でした😀
⑦ブルーパンケーキミックス(税込み: 450円)焼き上がりの青さに子どもがビックリ❗️型抜きクッキーの型やフルーツでデコれば、簡単に“映えスイーツ”の完成です✨️休日ブランチのイベント化におすすめです❗️
我が家はバター・砂糖・卵を加えてカップケーキとして頂きました🧁💖







#オマケ

①オリジナルエコバッグ フレンチブルー(税込み: 350円)
②オリジナルエコバッグ プラム(税込み: 350円)
サイズ 約W440×H390×D80mm:耐荷重 約5kg:素材 ポリエステル
KALDIではお馴染みのエコバッグに秋のNEWカラー登場🍂コンパクトに畳んで持ち歩ける軽量タイプです🌟デザインも可愛いので常備推奨🥰
まとめ
KALDIのハロウィンは、親はコーヒーやおつまみ、子どもは見た目が楽しいお菓子と、
家族それぞれに“ちょうどいい楽しさ”が見つかります👻🎃🦇
ひと袋ずつでもテーブルが一気に賑やかに❗️気軽に取り入れて、おうちハロウィンをもっと特別にしちゃいましょう😀
🔗商品詳細はカルディ公式HPをチェック
▶ 過去記事:#おみの癒し購入録|2025年7月のKALDI購入品(食材7選)
▶過去記事:#おみの癒し購入録|2025年7月のKALDI購入品(おやつ) あわせてどうぞ!
#おみの癒やし購入録 シリーズのオススメ
▶楽天スーパーセール2025|主婦が選ぶ atRise のお得商品5選
🔗私について:自己紹介記事はこちらから
🔗インスタグラム:歯医者レポや、ゆるい育児漫画、繊細さんのマインドを発信中🌟https://www.instagram.com/omi_kurashi_blog/

🔗X:楽天ルーマーさん達との交流を通し意識を高めています🌟私が頑張れる秘訣がここにある❗️https://x.com/omi_kurashi

🔗楽天ROOM:30代子育て世帯のリアル購入品やファッションアイテムを中心に発信🌟https://room.rakuten.co.jp/room_7e322ca3c7/items

🔗アメブロ:怖い話や不思議な話が大好き!おみのオカルト妄想巡りブログ👻https://ameblo.jp/omimousoublog/

コメント